【アホスレ】AKBが10年やって流行ったり高視聴率だったもの多数。乃木坂は無しwwwwwwwwwwwww

AKB48
【アホスレ】AKBが10年やって流行ったり高視聴率だったもの多数。乃木坂は無しwwwwwwwwwwwww

1 : Team774(SB-Android) (6級) : 2022/05/25(水) 10:34:44.87
AKB 曲、総選挙、じゃんけん、めちゃイケテストなど 乃木坂 一つもないwwwwwwwwwwwww

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
続きを読む

[紹介元] 地下帝国-AKB48まとめ 【アホスレ】AKBが10年やって流行ったり高視聴率だったもの多数。乃木坂は無しwwwwwwwwwwwww

アホスレ AKBが10年やって流行ったり高視聴率だったもの多数 乃木坂は無し

もっとも、生駒はこの打診の前に、雑誌「BUBKA」の取材で、もしAKB48との兼任が打診されたらという質問に、「乃木坂46と自分にプラスになるんだと捉えて行くのかなって思います」「乗り越えていかなきゃいかない試練は、立ち止まって悩んでいては身体がもたないので、あまり深く考えずに受け止めて『やるしかない!』って思うようになりました」と回答(参照・BUBKA 2014年04月号 )。兼任発表後の「月刊AKB48グループ新聞 3月号」の取材でも、「もし選挙に出られることになったら、自然と出ると思います」と話していた。

生駒ちゃんには悪いけど、圏外か低ランクを期待しています。 AKB運営に金になると目を付けられて、来年からなし崩し的に全員参加になったら目も当てられない。 仮に乃木坂のCDに投票券が付くことになっても、総選挙はヲタの応援スタイルに決定的な変化を与えてしまうので、ヲタ活動の楽しさ的にも望ましくない。

乃木坂46が3月にリリースする32ndシングルの選抜メンバーに4期生2名、5期生5名の計7名が初選出され、話題を呼んでいる。秋元真夏、鈴木絢音の卒業によって1期生・2期生全員がグループを去ることとなり、彼女達は今まさに世代交代の真っ只中にあると言えるだろう。 【写真】IZ*ONE出身メンバー復帰で女性人気も高まりつつあるAKB48 大所帯女性アイドルグループにおいて人気メンバーの卒業が続くことは珍しくなく、それに伴って旬も移り変わっていくことから、しばしば「10年周期説」が囁かれることがある。先頃デビュー11周年を迎えた乃木坂46も、今後この世代交代を乗り越えることができるのかがポイントとなってくるだろう。そこで、これまでのアイドルグループが10周年以降に迎えた難局をどのように乗り越えてきたのか、振り返っていきたい。 長きに渡って活動を続ける女性アイドルグループの代表選手と言えば、モーニング娘。だろう。1997年に結成、翌年「モーニングコーヒー」でメジャーデビューすると、1999年リリースの「LOVEマシーン」が大ヒットし、一躍国民的グループの仲間入りを果たした。その後も「恋愛レボリューション21」「ザ☆ピ~ス!」といったヒット曲を連発するも、人気メンバーの相次ぐ卒業やCD不況も相まっていつしかセールスは下降。2007年には結成10周年を迎えたが、この年を最後に10年連続出場していた『NHK紅白歌合戦』からも遠ざかることとなってしまった。 改めて振り返ってみると、2007年の時点で4期生までのメンバー全員が卒業していることに驚く。当時はそもそもアイドルグループが10年存続すること自体が異例だったため、10年間グループに在籍する例もほぼなかったのである。例えば安倍なつみは約6年、後藤真希に至っては約3年しかグループに在籍していない。しかし2007年6月の藤本美貴脱退を最後にメンバーの変動は激減。2010年12月に行われた亀井絵里、ジュンジュン、リンリン卒業公演までの約3年半もの間、メンバーの増減といえば久住小春が卒業したのみだ。この時期のモーニング娘。はメディア露出こそ減少したものの、安定したグループ編成でパフォーマンスに磨きをかけていくこととなる。当時の彼女達は2009年リリースのアルバムタイトルから「プラチナ期」と呼ばれ、後追いで評価するファンも多い。 また、この時期に鍛えたパフォーマンス力は後の音楽ファンからの好評に繋がることとなり、2012年リリースの「One・Two・Three」以降はEDMサウンドとフォーメーションダンスを武器にグループイメージの刷新に成功。つんく♂による歌詞も女性の共感を呼び、再びファンを増やしていった。当時のアイドルブームも追い風となり、モーニング娘。への再評価が高まっていったのである。 一方その頃、絶大なる人気を誇っていたのがAKB48だ。2010年代前半に「ヘビーローテーション」「フライングゲット」「恋するフォーチュンクッキー」など大ヒット曲を連発し社会現象を巻き起こすとともに、日本のアイドルカルチャー全体に多大な影響を与えた。そんなAKB48が結成10周年を迎えたのは、2015年のことである。この時点でも10年存続するグループは決して多くはなかったが、モーニング娘。と決定的に違ったのは、初期メンバーがまだ在籍していたことだ。つまり「アイドルを10年続けるメンバーがいる時代」になったのである。ちょうどこの前年、同じく10周年を迎えたBerryz工房が「普通、アイドル10年やってらんないでしょ!?」という楽曲を発表して話題になった。アイドルを10年続けるケースが、「普通」ではないにせよ散見されるようになっていったのだ。 2010年代後半になるとAKB48は相次ぐメンバーの卒業や乃木坂46をはじめとした坂道シリーズの活躍もあり、徐々に人気に陰りが見え始めた。毎年熱狂を巻き起こしていた『選抜総選挙』も2019年以降は開催見送りとなり、追い討ちをかけるように握手会などの接触イベントが新型コロナウイルスの影響で中止となった。 結局シングルリリースは1年以上も途切れてしまったが、2021年9月リリースのシングル曲「根も葉もRumor」ではファンクサウンドに乗せた高度なダンスパフォーマンスを披露し、”新生AKB”をアピール。AKB48グループと韓国のMnetによるオーディション番組『PRODUCE 48』を経てIZ*ONEに参加したメンバーがグループに復帰したり、SNSを通じた若年層への訴求もあってか、最近では女性ファンが増えたとも言われている。逆境をバネにしてスキルを磨き新たな魅力を模索したという点では、かつてのモーニング娘。にも通じるところがあるだろう。 「根も葉もRumor」と同じ2021年に結成10周年を迎えたのが、乃木坂46である。結成当初の2011年はまさにアイドル戦国時代真っ只中で、女性アイドルグループが急増していた頃だった。それから10年以上の月日が経った今でも、同時期にシーンに台頭し始めていたももいろクローバーZ、SUPER☆GiRLS、でんぱ組.inc、私立恵比寿中学などが活動を続けているほか、個人が複数のグループを渡り歩いてアイドル活動をするケースも増えてきた。つまり、グループ・個人問わずアイドルを10年続けることが珍しくない時代だ。しかし10年経てば長年グループを支えてきた功労者が卒業して世代交代の壁にぶつかることは多くあり、その点は乃木坂46も例外ではない。最近では公式ライバルの結成も発表され、今年はこの先を見据えた新たなグループ像の構築が急務となるだろう。 また乃木坂46は、「代表曲がない」と言われることがある。正確には「LOVEマシーン」や「恋するフォーチュンクッキー」に匹敵するような「誰もが知る国民的ヒットソング」がなかなか生まれなかった、といったところだろう。しかし前作『ここにはないもの』でシングル6作ぶりのミリオンヒットを記録するなどその人気は未だ根強い。社会現象レベルのヒットがなかった分、その反動による落ち込みも起きにくかったのかもしれない。 ただモーニング娘。やAKB48に共通して言えるのは、ターニングポイントとなる時期に従来の枠にとらわれない楽曲・パフォーマンスで新規ファンを獲得していったことだ。乃木坂46も今まさに大きな変化の季節を迎えており、ある意味ではこれまでと違った魅力を開花させるチャンスでもある。今年は新たなグループ像を見せる攻めの楽曲に期待したいところだ。

乃木坂のAKB化とか言ってる人、最初から同じ路線じゃないの? ほぼ同じ売り方してるじゃない。

そもそもナタリープラスのインタビューが本当なら 「AKBさんに行きたいから行くんじゃなくて、あくまでも歌やダンスの技術を上げたいし、もっと気を引き締めてやってかなきゃいけないなと思ったから兼任するんだよ」 これってソニーのスタッフに大変失礼ですよ。トレーナーさんもいますよね。 そもそも歌やダンスの技術上げるのにAKB?ハロプロなら理解出来るけど。 AKBで学ぶのは歌やダンスの技術じゃないでしょ?

AKB48本店を中心に48&46グループ関連の芸能ニュースをまとめたサイトです。

プロデューサーは同じですが、AKB48グループにはない乃木坂46独自の魅力に惹かれてファンになった人も多いはず。 これでは事実上「乃木坂48」ですし、裏切り行為です。 未だに乃木坂運営委員会が公式に説明しないのも不可解。 生駒さんも以前は好きなメンバーの一人でしたが、自己中心的な振る舞いが目につくようになりました。 初心と謙虚さは忘れない欲しいです。

AKB48チームB兼任の乃木坂46生駒里奈が4日、本日12時55分付けで第6回AKB48選抜総選挙に立候補したことがわかった。 生駒は、2月24日に行われたAKB48グループ大組閣祭りの前夜に兼任を打診され、公式ライバルグループの乃木坂46でありながら、AKB48のメンバーになることを決意。双方のファン、メンバーを驚かせた。乃木坂46出身のメンバーが総選挙に参加するのは今回が初めて。

プリンシパルに生駒ちゃんは、6月7日のAKB48総選挙を除けば参加できると思うが。

「自分の為」だろ?乃木坂に何のプラスも無いだろ。

投票方法は、5月21日発売のAKB48 36thシングル『ラブラドール・レトリバー』に封入される投票シリアルナンバーを始め、各48グループの月額会員特典として付与される投票権を使用。乃木坂46のCDシングルやモバイル会員には、現時点で投票権は与えられていない。


【Getwin取得処理中】負荷分散処理のためリアルタイムでは取得されません。スケジュールの順番が来るまでしばらくお待ち下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました