【恋バナおじさん】ガーシー「激ヤバ暴露あと47個あります」wwwwww

【恋バナおじさん】ガーシー「激ヤバ暴露あと47個あります」wwwwww

1 : Team774(御前山) (4段) : 2022/08/24(水) 17:53:19.36
NHK党の東谷義和参院議員(ガーシー)が23日夜にインスタグラムに投稿。システムの不具合で開始が遅れていた、今後の 暴露活動の拠点となるオンラインサロン「GASYLE(ガシる)」に関して、同日夜に元メンバーシップ限定で初配信を行っ たと報告した。  初配信でも「サーバーとの接続の問題で不具合も生じましたが、精一杯やったので楽しんでもらえたのではないかなと思って います」と語った。  初配信について「ちょこちょこ暴露もさしてもらったし、1個くらいは激し目の暴露もあったから、どういうふうな反応があ るか。結構な爆弾を落としました。47暴露のうちの4つをやりました。これは公約やから、時間を追って、もちろん一般の人 たちにも、インスタグラムやTikTokでもしゃべります。心待ちにしておいてください」と述べた。  オンラインサロンは8月中は無料で、9月1日からは本格オープンとなり、金額は月額3980円となるとしている。  「8月中に4本から5本の動画を投稿します。どんな凄いことが流れるのか見て欲しい」と語った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/44b78b82914c1f473c8cd1088f529413f89083e6

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
続きを読む

[紹介元] 地下帝国-AKB48まとめ 【恋バナおじさん】ガーシー「激ヤバ暴露あと47個あります」wwwwww

恋バナおじさん ガーシー 激ヤバ暴露あと47個あります

私は平松サイトに関して、いろいろと更新してきたが、敢えて作らないコンテンツがある。 1、病気に関して。 2、平松さんの家族について 3、オフィシャル独自のコンテンツ サイト管理人をやっていると解析というものが見れるのだが、見れなくても、ヤフーで 平松愛理を検索すると、必ずといっていいほど、病気で検索する人が多い。 確かに、平松さんは大病をした。だが、病気は平松さんのライフワークではない。 ライフワークはシンガーソングライターとしての活動である。 だから、敢えてここでは病気のことを、最小限(とはいってもラジオ字おこしで語ってる場合あるが) の情報にとどめることにしている。だからうちにきてもあまりそんなに情報ないよということ。 敢えて言うなら、平松さんは本を2冊だしている。ゲキツー!!と部屋とYシャツと「私の真実」 そこでみたい方は買って読んでください。買ったほうが、平松さんも喜ぶだろう。 2つ目、これもよく検索される。もし、身内も芸能人で売り出すなら、それもよかろう。 しかしながらそうではない。ここは触れていけないゾーンである。応援しているからこそ 立ち入らないことをわきまえるべきと考える。 3つ目、なんで?とお思いの方もいるだろうが、オフィシャルも独自のコンテンツもっている方がいい そのほうが、オフィシャルのオリジナルコンテンツである。マネすると存在価値が問われる。 オフィシャルサイトでは、このコンテンツ、オフィシャルブログはこのコンテンツそして私設ファンサイトはそれぞれ別のコンテンツを持つほうがいい。どれもみてくれるから。 なので、敢えてふれていないコンテンツがある。オフィシャルがやるコンテンツだからいいのだ。 ファンサイトはオフィシャルが敢えてやらない、できない部分をやっている。やらせて いただいているのだ。

何度も同じようなことを書いているような気がするがIT技術が進み、20年前は本当に好きな人しかパソコンしらなかったのが もうITなくては生活しづらい世の中になっている。 私は仕事としてシルバーのタブレット講師をしているが、シニアである。 60歳以上の方を対象にしている。それでも生徒様は集まる。 つまり、今の20代、30代、でスマホやタブレットいじったことない人は 3割もいないんじゃなかろうか。職業によってことなるが、いじったことが ない人の方がマイノリティであるはずである。 昔はIT業界で働いているといえば、かっこいいイメージがあったと思うが今、本当のIT技術者、(プログラマーや高度運用)除いては、ITは簡単と 思われている現状である。 だからこそいえることがある。今、1つのことができればいいという時代じゃない。 私はいつも危機感を持っている。入り口は趣味でもいいから、複数のことができる できることが必要になっている。 私は趣味の世界で作詞、作曲、シナリオ、HP、vocaloidをやっている。5種類である。 それで金になっていない。あとは点を線にする必要がある。 そこで、敢えて苦手なイラストの勉強をはじめた。 借りる?それは一時的なものでしょ。 自分は歌が歌えるからそれだけで食べていこう。これは甘いということである。 シンガーソングライターなら、少なくても、HP作成とブログは必修である。 自己produce力ということである。マネージャーに頼っている時代ではない。 かっこいい、かわいいだけで売れた80年代とは違う。 今もアイドルはたくさんいるが、10年後どうなっている?残れている? ということはつまり、芸能界でいえば。 マルチプレーヤーでなければならない。 私のファンサイトは趣味であるが、少なくても今のままでは役に立たない時代だ。 仕事となれば、もっとシビアだ。 デザイン力はないものの、ソフトの王道イラストレーターを3週間である程度いじくれなくては ならなかった。イラストかけないのにだ。加工することは当然に要求される。 今、1つだけの能力では飯はくっていけない。 だから趣味の世界でもこれで安泰なんてないのである。 つねに、新しい能力を手に入れることを頭にいれておく。 私はそう考える。ハードじゃない、ハードは誰かが楽になるものを創ってしまう。 だから、ソフト、オリジナルの中身(コンテンツ)をどれだけ形成できるかにかかってる。 なにを表現し、何を発信していきたいか。全部1人でもできなきゃいけない 時代が来たということである。ITが簡単になった副作用である。 あなたはどうしますか?

ばんばんち。ねむねむー。あ、今週のお~BONちゃん、ちゃりんこきいきい。坂道は歩いて走行中。 このコーナーでは最近のBONちゃんについて語ります。最近ですが、タスクがおおすぎていろいろばたばた。 あのーやることが多いとですね、やることを忘れちゃうので、ヤフーの下書きにですね、やらなきゃいけない ことを羅列していくのですね。なんでもいいです。ゴミ捨てとか、卵買うとか、この雑記を書くとか。 そうやって書いていって、処理していくと、やった気になるじゃないですか。そして実際、ことが進む。 なので、いつも私は特に週末、タスク管理をしているのですね。これおすすめ。やるべきことを忘れないように。 くだらないことでもいいから、何か書いていく。先週から今週にかけては45個のタスクをこなしました。 なぜ、そんなにあったのだろう、もうやった事柄あまり思い出せませんが、やったことは進んでいるので よしとしよう。サイト回りでのタスクというと、まずはブログのお引っ越しをやりましたね。 ブログ、アメブロに変えました。昔から、アメブロにしたかったのですが、やりはじめた半年前は、アメブロ 一般人受け付けていなかったんですね。だから、仕方なく他の会社さんのブログをしてました。 今回、ちらっとアメブロみたら、一般も受け付けていたので、晴れてアメブロガーに転身しました。 それから、芸能南の方ですね、これは素材加工。納品してくださる方にもよるんですけど、特に声納品のほうなんですが ちゃんと台詞ごとにカットして納品してくれる人もいれば、ばーと役ごとの台詞を一気読みしてしまって、そのまま 納品の方もいらっしゃる。当然納品ファイルは役ごとに1ファイルになるわけですが、そのままは使えないので台詞ごとにファイルをちぎっていく作業が発生します。処理しなければならない台詞は今回は150ぐらいありましたので しこしことやっていたのですね。これをやっておくといざ編集作業のときに楽なんですね。芸能南のほうは、あと イラスト半分と平松役の方の台詞とカバーの主題歌ですね。これは7月中にリリースしたいな。今は冒頭の35秒だけ編集済みです。 そして、残念ではあるんですが、平松愛理のあの頃MUSICのアーガイブ作業。結構ね、この番組、平松さんお話してくれるので 書くことが多くて、嬉しい悲鳴だったのですが、岡村孝子さんが降板を決意したことによる、平松代打の降板。 8回分。まあ、仕方ないですが、岡村さんの回復を願いましょう。私としては、平松のあの頃MUSICを書くことで応援してきた つもりです。まあ、サイトとしてはやることが少なくなってしまいましたが。さて、そして楽次の作り直しがはじまりました。 現在5分間の編集です。次の1週間で30分間が目標です。このように平松周辺だけでも、これだけ進みました。 今週もタスク管理やっていきたいと想っています。あー忙しい。ばたばたな今週のBONちゃんでした。

私は保険用として周期的にBON CRESCENT及び BONのファンサイト群としてのデータバックアップ をUSBにいつも3本データを入れ替え保管している。 今、サイトとしてWEB上に出ているファイルは約 12000ファイル5.3Gほど。そして、YOUTUBE用ファイルなど WEBサイトではないが、サイト保管用データが500ファイル ほど2Gほどある。合計7GほどあるファイルをUSBメモリ に入れている。趣味とはいえ、結構時間とお金を費やした 成果物なので、大事に保管している。 まあ、ほとんど、あってはならないが、サーバがダウンして ファイルが消滅してしまったとき用の保険としてもっている。 しかし、それでもエラーは起こる。 MIDIデータが20ファイルほど欠落していることに気が付いたのだ MIDIデータは現在となってはほどんど、使われることがない。 MIDIデータの入ったフラッシュファイルなどは現在も活用 されてはいるが。なにが云いたいかというと、作成データがない。 加工されたデータは存在するが。 何に困るかというと、最近、MIDIデータを結合して、YOUTUBEにて NONSTOP MIDIを作成した。 加工するのに必要なMIDIデータがないのだ。早い話が。 ないために、その欠落したMIDIデータは加工できなかったのだ。 もともとの作成ファイルがないと、mp3やswfやmp4などに加工できない。 そうすると今は困らないが、将来困る可能性が出てくる。 サイトは17年もやっているといろいろ変化が起こる。 WEBの世界は日々いろいろ変化している。MIDI的に一番大きかったのは MIDI(作成ファイル)そのもののストリーミング再生ができなくなったこと である。なので、加工して使っている。でも加工も加工元がないとね。 ガールフレンドという曲があるが、MIDIデータ元の主旋律がスコーンと ぬけていたり、最近使ったMIDIがなかったり、そもそもなんで、VOCALOID とMIDI(MP3)の曲数が9も違うのとか。 と、いうことで、ここ二カ月ぐらいはMIDIデータのリカバリを行いたいと 想います。まあ、ゆっくりと。 でもまあ、こうやって心残りがあると、更新意欲も出てくるので、常に 未完成状態であるということは必要不可欠ですね。


【Getwin取得処理中】負荷分散処理のためリアルタイムでは取得されません。スケジュールの順番が来るまでしばらくお待ち下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました