賢い百田夏菜子ちゃんに『でしょうね』と言わせて下さい…?

賢い百田夏菜子ちゃんに『でしょうね』と言わせて下さい…?

『高城れにの週末ももクロ☆パンチ!!』
れにちゃんがMCを務める 文化放送『高城れにの週末ももクロ☆パンチ!!』の、5月用の新しい大喜利のお題が公開&ネタ募集が開始されています!“夏菜子” に関するお題も…(^_^)という事は次のマンスリーアシスタントは…お題をチェックし、良いネタが思いついた方は 応募してみてください(^^)
#ももクロパンチ 5月度大喜利募集します・れに(かなこ)を使ったラップを考えて下さい・マサカリなくした金太郎が担いだものは・桃太郎ではなく「桃九郎」で川上から流れてきたものは・賢い夏菜子ちゃんに「でしょうね」と言わせて下さい・つい、かなこぉ↑みたい言いたくなる言葉momoclo@joqr.net— 高城れにの週末ももクロ☆パンチ!! (@momoclo_punch) April 19, 2024
思いついた方はお早めに…(^^)どんなネタが届くのか楽しみですね(^_^) 関連リンク

・7thアルバム『イドラ』発売決定!!5/8発売『イドラ』

【楽天】『ももいろクローバーZ イドラ』【Amazon】『ももいろクローバーZ イドラ』

賢い百田夏菜子ちゃんに でしょうね と言わせて下さい

Q、3月といえば「卒業式」。そんな卒業式につきものなのが卒業ソング。LINEリサーチが、現役の高校生に「卒業ソングと聞いて思い浮かべる曲は?」というアンケートを行っています。1位は、「合唱曲 旅立ちの日」。2位がレミオロメンさんの「3月9日」。3位がゆずさんの「栄光の架橋」でした。では、このベスト3に続く4位にランキングされたのは、どんな曲だったでしょうか?

“あーりん”…でも、私は中学校の卒業式の方が悲しかったなぁ。中学から高校はみんなバラバラでさ。一人も同じ高校に行く人がいなかったからね。夏菜子ちゃんもそうだったでしょ?

――本作の舞台は奈良県ということで、吉乃をはじめ、香芝さん以外の皆さんは「奈良弁(大和弁)」で会話していますが、ゆったりとした口調は“はんなり”という言葉がぴったりでした。 同じ関西でも、京都とも大阪とも違うイントネーションなんだなと思ったのですが、苦労した点や難しかったところはありますか?

――私は原作を読んでから試写を拝見したのですが、突如始まるラップにダンスetc。と、原作の一大テーマである「金魚すくい」という題材を活かしつつ、かなりオリジナルの要素を入れこんだ作品になっていましたね。百田さんは原作のことはご存知でしたか?

――映画では劇中歌も多く、百田さんは主題歌も担当されていらっしゃいますが、あの歌にはどんな思いを込められたのでしょう。

“あーりん”…夏菜子ちゃんから見た松也さんはどうでしたか?

――「ももいろクローバーZ」のメンバーとして、いつもは「週末ヒロイン」の百田さんですが、本作が初のヒロイン役だそうですね。しかも演じられた吉乃は、原作では「現代版かぐや姫」と言われる役どころでしたが、その分プレッシャーもあったのでは?

主題歌は「百田夏菜子」ではなく、吉乃として歌っているのが新鮮でしたね。歌い方や声の出し方も「私だったらこの歌い方はしないな」というような、今までやってきたことをあえて削ぎ落とす作業もしました。吉乃が発する言葉としてはそんなに多くない中で、きっと映画の最後に流れるこの歌にも、彼女の思いを知るヒントになっているんだろうなと思いながら、吉乃の思いをたくさんのせて歌いました。

こんにちは。もふもふ禁断症状が出そうな飼主です。はい…その呼び方怖いですよ。何でしょう?もしかしてなでが少なくて怒っていますか?ごめんねぇ。飼主も努力はしているのですがなかなか忙しくて…飼主も早く帰ってもかさんをもふりたいのですよ。ですね。知ったこっちゃないですよね。もかさんどこでそういう言葉を覚えるのですか?はい、とても。飼主もふもふが足りないと禁断症状が出ますよ。禁断症状が出てからもふると興奮して自我を保てなくなりますよ。ヤバイ奴ですやん。

だけど、普段言えない思いを解放してピアノにのせている吉乃の姿は、客観的に見ているとすごく切ない感じもあるんです。私自身吉乃を演じている中で、普段は言いたいけど言えないのを我慢しているんだろうなと思うことが多かったので、あのシーンで誰にも見られずにピアノを弾いている時は「ここでしか自分の思いを開放できない」という気持ちと、心から好きな時間を楽しんでいる二つの感情が出せたらいいなと思って大切に演じました。

今は自分の声が好きになりました。これが私の声なので。でも、この声からあんな声出したいなっていう目標はあるんですよ。なかなか難しいラインがあるんですけど、そこは追求しがいがあると言うか「まだ伸びしろがある!」って思っているので、今後研究していきたいなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました