AKBってなんであれだけ全盛期は人気すごかったのに速攻で動員落ちてガラコンが当たり前になったの?

HKT48

AKBってなんであれだけ全盛期は人気すごかったのに速攻で動員落ちてガラコンが当たり前になったの?

//

rakuten_design=”slide”;rakuten_affiliateId=”13a5fe62.e162dfa1.13a5fe63.ba50b2bc”;rakuten_items=”ctsmatch”;rakuten_genreId=0;rakuten_size=”336×280″;rakuten_target=”_blank”;rakuten_theme=”gray”;rakuten_border=”off”;rakuten_auto_mode=”off”;rakuten_genre_title=”off”;rakuten_recommend=”on”;
3: 名無し48さん 2025/01/29(水) 22:19:54.30 ID:CScqSzrd

メンバーの質が低いから

4: 名無し48さん 2025/01/29(水) 22:21:01.67 ID:5R535i5r

ゲロと坊主がグループにつけたダメージがデカ過ぎた

5: 名無し48さん 2025/01/29(水) 22:22:24.11 ID:IILMOW4Y

全盛期だって支店フル動員して埋めてただけ

6: 名無し48さん 2025/01/29(水) 22:22:33.88 ID:agT5SOlz

中小が開拓した市場を大手がオーバースペックな商品投入して席巻するなんてどこにでもある話だろ

8: 名無し48さん 2025/01/29(水) 22:25:54.77 ID:7Dgzh/ij

新潟事件のせいだろ ってレスはまだ後でいい?

11: 名無し48さん 2025/01/29(水) 22:43:07.56 ID:fFoEicLU

>>8 2019年はとっくに没落してて的外れだからいらない

9: 名無し48さん 2025/01/29(水) 22:27:51.67 ID:h7sWdz19

支店の炎上芸に足引っ張られたから

12: 名無し48さん 2025/01/29(水) 22:46:01.57 ID:TEKyLOq3

選抜とか握手会とか総選挙とか企画で売れたアイドルだから それ以外空っぽのアイドルだから

15: 名無し48さん 2025/01/29(水) 22:50:30.96 ID:va6jMae1

渡辺麻友卒業→ラスト総選挙松井珠理奈暴走→新潟騒動→グループ分社化

21: 名無し48さん 2025/01/29(水) 23:11:31.74 ID:KSjKItt7

ドームツアー失敗

24: 名無し48さん 2025/01/29(水) 23:18:56.14 ID:rKEZRnPM

選挙じゃんけんなどイベントが恒例化しすぎたマンネリじゃないの?

25: 名無し48さん 2025/01/29(水) 23:26:43.26 ID:c5s4fnck

コンセプト無し、個人の魅力頼み これで人気が維持できるわけがないのよ だから話題作りの演出をしてきたのではないかな

28: 名無し48さん 2025/01/29(水) 23:38:45.43 ID:c5s4fnck

コンセプト有りの坂道3グループは全盛期ば長いでしょ 旧ジャニーズのグループだってコンセプトがある かっこいい、面白い、美少年、硬派

31: 名無し48さん 2025/01/29(水) 23:57:18.41 ID:IbzvLm8Y

NGTの事件の時の運営の対応が最悪だった 全部巻き込まれた

引用元…★

 【芸能】ヒロミ 中居正広さんバーベキューに参加していた「覚悟を持って、今日来ていま  【訃報】森永卓郎さん死去 67歳 【悲報】日向坂の次世代ツートップの歌うWinkが放送事故レベルの音痴  【大悲報】25日おかえりちゃんRESET公演、魂抜けてない?  日向坂46って消えたな… 【悲報】推しから握手会の申し込み依頼が来る  【朗報】元AKB48小嶋真子さん「死ぬまでに三銃士でライブをやりたい」【速報】AKB劇場にネプチューン堀内健が登場 イコラブの佐々木舞香ちゃんって美人で歌唱力も抜群なのになんでブレイクできないんだ?  武藤姉妹の所属事務所がやばい事になってるタイトル未定 (初回限定盤B CD+Blu-ray) [ AKB48 ]

【メーカー特典あり】タイトル未定 (初回限定盤 TYPE-A)(Blu-ray付)(特典:内容未定)
AKB48
Universal Music
2025-04-02

AKBってなんであれだけ全盛期は人気すごかったのに速攻で動員落ちてガラコンが当たり前になったの

つんく♂:AKB48が登場した頃、僕も本当に忙しくて。情報が交錯すると頭がエラーを起こすような状況だったから、意図的に日本のアイドルの情報をシャットアウトしていた時期だったんだ。だから、あまり他のアイドルを詳しく追うこともなかったんだよね。

発足当初のAKB48には、今ほど”センター”という概念がなかった。役割としてポジションが与えられることはあっても、序列の意味とは違っていたと思う。

つんく♂:そうなんだ。当時、AKB48劇場の下の階のメイドカフェでもこっそりとお手伝いをしていたんだけど、そんな時に、AKB48がドカン! と来て。しばらく「右往左往してるな〜」と感じながら見てたけど、結局あそこまで粘り切って勝ち抜いたのはすごい。本当に驚いたな。僕が秋葉原が好きだったから、頭の中で敷居の高さを感じていただけかもしれないけどね。

AKB48がマスメディアに進出し全国区の知名度を得たのは、こうした参加型のシステムで濃密なファンコミュニティを築き上げた後のことだ。次の章で後述する「選抜総選挙」についても、秋元康はテレビやラジオなどでたびたび「自分でメンバーを選んだらファンから『わかってない』と言われたので、年に一度、選挙をすることにした」と始めた理由を語っている。 ブレイク後も、AKB48は「Google+」や「755」など数々のSNSを用い、メンバーそれぞれの発信、ファンとの交流に力を入れている。しかし、それ以前に、立ち上げ当初からAKB48はきわめて「ソーシャルメディア的なアイドルグループ」だったと言える。そして、ファンの発信を大きな推進力にするという意味では、その後の女性アイドルグループも基本的には同じ原理を用いている。 こうして秋元康がAKB48を成功させた方法論について、同世代で、対談でお互いのことを“戦友”と語ったこともある小室は、その背景をこう語る。

つんく♂:しかも、ドンキ界隈とそれ以外の秋葉原のファン層って全然違ったから、どうなるんだろうと見ていたんだけど、メキメキと力をつけていったので「すごいな~」と思いました。あの頃のAKB48って、ステージのMCも毎日新たなファン獲得のために四苦八苦しているメンバーたちならではの言葉が出ていたよね。モーニング娘。は、6~7期くらいからは既存ファンありきのトークになっていたから、きっと結構な下駄を履かせてしまってたんだろうなって思います。

地下アイドル(AKB48)は流れが速くスレッドが非常にdat落ちしやすい板です。 まったり語りたいスレ、dat落ちしやすいスレ(個人メンバースレなど)は支店板・サロン板が推奨(強制ではありません)。 支店板・サロン板はIPホスト規制中・スマホ回線でも書き込める場合が多いので試してみよう。

でも、前田敦子さんは、センターに立つことを唯一のぞまなかった。ヘルメットのような髪型で、地味で、内気で、でも、強さだけをもっていた。だから、選ばれた。選ばれてしまった。ステージの上で泣くこともあった。でも、それがAKB48としてはおもしろかったんだ。

柏木:坂道シリーズも秋元さんがプロデューサーですが、所属事務所とレコード会社が違うんです。AKB48はキングレコード、坂道シリーズはソニー・ミュージック。プロデューサーは同じでも、グループとして交わることはほぼないんです。

AKB48関連板は複数あります。用途に応じて使い分けましょう。

でも、秋葉原の文化が大好きだったので、1〜2年かけて秋葉原アイドルを育成し始めてたの。そこに時東ぁみやTHE ポッシボー(後のチャオ ベッラ チンクエッティ)もいて、じっくりじわじわ浸透させてく計画の途中に、秋元康さん率いるAKB48がいきなりドン・キホーテ秋葉原店でAKB48劇場を始め出したの。それはもう驚いた。「あんなに名の通ったでっかい勢力を、秋葉原の人たちは受け入れられないだろう」と、ちょっと斜めから様子を見ていたんだよね。

指原莉乃さんがHKT48に移籍した、とかも知っていたけど、当時の背景は知らないままだった。時々、「相当なモーニング娘。好きがAKB48に在籍しているらしい」と情報が入るくらい。気が付いたら、ジャカルタを中心に活動するJKT48まで出てきて「すごいな」と思って。そうしたら、今度は乃木坂46や欅坂46といった坂道シリーズが出てきたじゃない? AKB48と坂道シリーズは、どう違うの?

つんく♂:さっきも話していたけど、日本のアイドルの情報をシャットアウトしていた時期だったので、申し訳ないんだけどAKB48のことをリアルタイムで追えていないんだよね。あの頃は、ももいろクローバーZとか、Perfumeが出た頃でしょ。AKB48が紅白に出場するようになって、『ヘビーローテーション』あたりからは知っているけど、それ以前はあんまりわからないんだよね。メンバーも板野友美さんとか篠田麻里子さんとかはわかるけど……。

柏木:そういう見方をされていたんですね。私が加入した当時のAKB48は、まだテレビ番組で取り上げられることもなくて、AKB48劇場があるだけでした。私たちとしては、「毎日劇場に立てれば十分」という感じだったので、ここまで有名になったのは想定外でしたね。よくわからないまま突っ走ってきたところがあるんです。

柏木:もともと、AKB48がソニー・ミュージックにいたんですけど、売れなさ過ぎて契約終了になっちゃって。それをキングレコードが拾ってくれて。その後、ソニー・ミュージックから「もう一度アイドルをやりましょう」と声がかかって、乃木坂46ができた流れです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました