【インタビュー】高城れにが 愛猫・ぜっとくんとの暮らしを語る

ももクロ

【インタビュー】高城れにが 愛猫・ぜっとくんとの暮らしを語る

 れにちゃん
2/7発売の女性ファッション雑誌『InRed 3月号』の “私たちはやっぱりネコが好き” 特集に、れにちゃんが愛猫・ぜっちゃんと登場していますが…Web記事として公開されていますのでチェックを♪(^_^)
2月22日は猫の日!ももクロ・高城れにさんが愛猫ぜっとくんとの暮らしを語る| InRed web#高城れに #猫の日 #猫https://t.co/YkVmNNOEXZ— InRed (@InRed_tkj) February 21, 2025
2/7発売『InRed 2025年3月号』 【楽天】『In Red (インレッド) 2025年 3月号 [雑誌]』【Amazon】『InRed 2025年3月号』 関連リンク
2/7発売『InRed 2025年3月号』 【楽天】『In Red (インレッド) 2025年 3月号 [雑誌]』【Amazon】『InRed 2025年3月号』

インタビュー 高城れにが 愛猫ぜっとくんとの暮らしを語る

‐別のインタビューで高城さんが「(作・演出の)三浦さんって、なんで私の幼少期の気持ちがわかるんだろう」と答えられてましたが、具体的には?

デビュー当時10代の少女だったメンバーも、今や素敵な大人の女性へと成長した。人生の半分がももクロと言う彼女たちは、何を思い、どんな心境でアイドルとして走り続けてきたのか。4人だけの座談会や個別インタビューで、これまでの人生や活動への思い、グループの将来像やまだ見ぬ未来についても真摯に語っている。

そんな彼女たち本人はもちろん、周囲の関係者にも丹念にインタビュー取材を敢行。TBSプロデューサーとして見守ってきた酒井祐輔が監督を務め、ドキュメンタリーとして改めて彼女たちに向き合っている。

メンバー全員が30歳を目前に控え、彼女たちがアイドルのこれからや恋愛・結婚についても語ったドキュメンタリー作品が、「ももいろクローバーZ~アイドルの向こう側~<特別上映版>」(2022年)だ。3月6日(水)に日本映画専門チャンネルでTV初放送される本作は、貴重な映像やインタビューをもとに、ももクロの魅力に迫る内容になっている。

一人っ子であり、雑誌のインタビューで「幻滅する男性は?」との質問に、「家族を悪く言う人。家族も大切にできない人は、絶対に他人を大事にできないと思う」と答えている[4]。

2022年春にTBSドキュメンタリー映画祭で上映され大きな話題となった映画祭版に、入りきらなかったインタビューや映像が追加され全国で劇場公開された本作。前人未到のアイドル像を切り拓いてきた彼女たちに、この先どんな未来が待っているのか、そしてどこに向かうのか...。誰も知らないアイドルの向こう側を、ももクロがきっとこれから見せてくれるはずだ。

日々の撮影で忙しいなか彩られる、円井さんと猫との暮らしとは。インタビュー後篇では、円井さんが2020年より始めた保護猫活動について、教えていただいた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました