【NMB48】夏仕様のチュースト衣装?

【NMB48】夏仕様のチュースト衣装?

181: 2025/08/03(日) 12:28:16.43 .net

#TIF2025 最終日🔥この後12:40〜UP-T HOT STAGEでは… NMB48がパフォーマンス✨登場前の姿をパシャリ📸チケットはこちら👇https://t.co/TihOxO3XKu配信はこちら👇https://t.co/EVih6ZIZwv#NMB48 #アップティーホットステージ@nmb48_official pic.twitter.com/VtF2QFgw4Y— TIP&TIF 公式 (@TIP_TIF_staff) August 3, 2025

194: 2025/08/03(日) 12:31:05.26 .net

>>181 夏仕様もあんのか というか脱いだだけ?

201: 2025/08/03(日) 12:32:17.73 .net

>>194 ジャケット脱いだだけみたい

195: 2025/08/03(日) 12:31:10.59 .net

>>181 チュースト衣裳の夏仕様バージョンやね

214: 2025/08/03(日) 12:34:41.63 .net

>>181 小売業の店員みが強い

IDOL FILE Vol.36
シンコーミュージック
2025-07-04

元スレ:1

NMB48 夏仕様のチュースト衣装

取材・文=上田芽依撮影=福羅広幸【松永麻里 プロフィール】東京生まれ。1995年に大妻女子大学短期大学部家政学科卒業。奇抜な衣装とメイクでパフォーマンスユニットとして活動後、2010年12月よりNMB48の衣装を担当。現在は吉田朱里など、卒業したメンバーのスタイリングも行っている。

【NMB48 衣装図鑑】『好きだ虫』川上千尋&前田令子着用の衣装を徹底解説!初センター・ちっひーの衣装はすべてが特別仕様…その違いとは?

原「えっ!でもたしかに、言われてみると…」松永「『青春』とか、『汗が似合う感じの衣装』ということをメンバーが言ってくれていたんですけど、パッと浮かんだのがカルピスウォーターとかポカリスウェットのパッケージだったんです。そしたらキャプテンのゆいなからも、『カルピスのイメージで!』と。それで、水色とか青とかドット柄を入れて、さわやかなイメージにしました。アイドルらしさも外せないってことで、フリルやリボンも詰め込んでいるんです。髪飾りに羽のモチーフを使っているのも、そのあたりを意識してます」原「エンジェルって感じで、飛んで行けそう!ちっちゃいリボンも裾に付いていて、かわいいですね」松永「そうそう。さわやかなんだけど、かわいさも忘れないようにっていう」原「自分のチームのお衣装は着ていてもすごくうれしい気持ちになるし、ほかのチームメンバーがMの公演を見て『かわいい』って言ってくれたらつい自慢しちゃうくらい大好きなんですけど、こうしてじっくり見ると、結局『全チームのお衣装かわいいなぁ』って思いますね(笑)。Nさんのお衣装はすごく派手って感じですけど、着たら絶対かわいいですよね」松永「Nの衣装の青と赤は大阪・関西万博をイメージしています。NMB48の新しいスローガンが『大阪から世界へ』ですし、マストで入れるようにしました」原「スカートのところ、カニさんもいますねぇ」松永「カニもだし、たこ焼きやあめも入っています。通天閣にも、許可をもらってプリントしているんですよ!」

【NMB48 衣装図鑑】『僕らのユリイカ』渡辺美優紀着用の衣装を徹底解説!「ザ・アイドル衣装が着たい」と小嶋花梨&原かれんが直談判!?

ここで、2024年1月に心斎橋パルコで開催された「NMB48 衣装展 衣装から見る13年の難波愛」の話に。原「衣装展でもたくさんの衣装を見させていただいたのですが、なかでも卒業ドレスのコーナーは雰囲気がガラッと変わって、思わず背筋が伸びました。ドレスを着られていた先輩方のお顔が浮かんで、いろんなシーンを思い出しました。あらためてドレスを見て、『この人にはたしかにこういうデザインが似合うなぁ』とか『この人はこういうのだったんだ、意外だなぁ』とも思いました」松永「ちなみに誰のドレスが意外だった?」原「なぎささん(渋谷凪咲)のです!黄色でくると思っていたので、水色だったのは意外でした。卒コンの当日もすごく驚きましたね」松永「なるほどね。でも水色もすごく似合ってましたよね」原「ですね!ドレスを見ていると先輩方のお顔が浮かぶのもそうなんですけど、その当時の自分のことも思い出します。さやかさん(山本彩)の卒業のときはまだ加入したてだったので、遠くからしか見えなかったんですけど、近くで見ると不思議な気持ちになりました」

【NMB48 衣装図鑑】『Done』山本望叶&原かれん着用の衣装を徹底解説!みかにゃんの“憧れの衣装”とは?

“衣装はステージで輝くための魔法のようなもの”。案内人を務めたれいこちゃんとかれんたんだけでなく、これまで来てくれたゲストメンバーも、口をそろえてそのようなことを言っていた。すべての衣装に知られざる物語があり、すべての装飾に意味があるということがわかった本連載。これから誕生する衣装たちも派手だったりユニークだったりと、私たちを楽しませてくれるものばかりだろう。今後も、NMB48を愛している松永さんだからこそ作れて、NMB48だからこそ着こなせる衣装たちに注目だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました