【NMB48】本日12時から『センス・トラスト Presents GACHI DANCE 2025 in 大阪・関西万博』参加チーム第二次募集を開始

NMB48

【NMB48】本日12時から『センス・トラスト Presents GACHI DANCE 2025 in 大阪・関西万博』参加チーム第二次募集を開始

382: 2025/06/23(月) 11:08:57.21 .net

おはようございます‼️/本日12時から参加チーム 第二募集を開始‼️NMB48が企画立案の新部門に注目‼️\『センス・トラスト presents『ガチダンス2025 in 大阪・関西万博』日時:8月28日(木)開催場所:EXPOホール「シャインハット」参加方法等、HPで👀https://t.co/1x2DJjoieZ pic.twitter.com/plvSUkcFgo— ガチダンス【公式】 (@kantele_dance) June 22, 2025

388: 2025/06/23(月) 11:09:49.73 .net

>>382 こういうのちゃんと宣伝した方が良いよな!俺知らんかったぞww

GIRLS-PEDIA2025 SUMMER (カドカワエンタメムック)
KADOKAWA
2025-06-17

元スレ:1

NMB48劇場での劇場公演は 基本的にチーム単位で行われている

2025年1月1日、NMB48が大阪・難波のNMB48劇場で「2025新春特別公演~NMB48劇場14周年~」を開催しました。出演メンバーはTeamN10名、TeamM14名、TeamBⅡ14名、10期研究生13名の計51名。

泉が「2025年1曲目は『天使のユートピア』公演曲の「繋ぎ歌~世界の国からこんにちは~」を歌わせていただきました。なんといっても今年は大阪・関西万博イヤーです。私たちもNMB48劇場からたくさんの方に笑顔と元気をお届けできるように頑張っていきたいと思います」と意気込みを伝え、塩月が「今日、1月1日はNMB48劇場のオープン記念日です。2011年1月1日にオープンしたので丸14周年となります。毎年1月1日に新春特別公演をさせていただいておりますが、今日も皆さんとお会いすることができて本当に幸せです。これからも、そして今日も最後までよろしくお願いします」と呼びかけました。

NMB48の正規メンバーは、原則「チームN」「チームM」「チームBII」の3つのチームのうち、いずれか一つに所属する。NMB48劇場での劇場公演は、基本的にチーム単位で行われている。このほかに正規メンバーではない「研究生」と呼ばれるメンバーがおり、バックダンサーや正規メンバーのアンダーとして公演に出演する。また、研究生単独での公演も行われる。

3月26日(水)には「NMB48 SPRING LIVE(仮)」も開催。

総合プロデューサーは姉妹グループと同様に秋元康であるが、プロジェクトプロデューサーである剱持嘉一が事実上の運営の最高責任者であり、チーフマネージャーの關根清隆が各種活動やメンバー、スタッフの統括を担っている。さらに、姉妹グループと同様、「劇場支配人」と呼ばれる役職が置かれている。シングル発売後行われる握手会においては「支配人部屋」が設けられ、劇場支配人に対するファンの意見陳述の場となっている。NMB48劇場支配人は発足時から一貫して金子剛が務めていて、2013年1月のAKB48リクエストアワーにおいて姉妹グループの支配人異動が発表された際も留任となっている。

また、NMB48独自のサービスとして、カメラ付き携帯電話などでメンバーとの2ショット写真を撮影するシングル発売記念「写メ会」[注釈 9]、CDケース[注釈 10]にメンバーのサインを貰うシングル発売記念「なんば式サイン会」を実施している。劇場公演終了後は、他の姉妹グループと同様にメンバーによるハイタッチが行われるが、NMB48独自のサービスとして劇場係員によりランダムで選ばれたメンバー1名から肩たたきを受けるファンサービスも行われていた[注釈 11]。

吉本興業ホールディングスの子会社であるKYORAKU吉本.ホールディングスが事業者となっている[注釈 16]。2016年10月、AKB48の運営会社であるAKSに運営権を譲渡したが、2019年6月に復帰した[5]。同年12月よりShowtitleがマネジメントを担当しており、実質的な運営も行っていた[5]。また、所属事務所と異なる系列のレーベルである他の姉妹グループと違い、所属レーベルのよしもとミュージック(laugh out loud! records)も吉本興業ホールディングスの子会社である。なお、NMB48メンバーがAKB48グループとして活動する場合はAKSが統括する。

NMB48の商標権は、AKSではなく、運営会社のKYORAKU吉本.ホールディングスが保有している[1]。このため関連商品に標記される著作権標記は「©NMB48」あるいは「©NMB」となっている。

小嶋が「本日はNMB48『2025新春特別公演』に足をお運びいただきありがとうございました。毎年1月1日に『新春特別公演』で皆さんと一年を始まらせていただいていますが、そのたびにNMB48劇場と共に、NMB48のグループ自体が歴史を刻んでいるなと感じる瞬間でもあります。14年が経った今もこうしてファンの皆様が足を運んでくださり、NMB48を愛し続けてくださっているから今があります。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。2025年は大阪・関西万博の開催もありますし、大阪・難波での活動が生きるグループ活動をして行けたらいいなと思っておりますので、この難波から大阪を一生懸命盛り上げていけるよう精一杯頑張りますので2025年もNMB48の応援をよろしくお願いします!」と伝えました。

キャプテン・小嶋の「皆さん、明けましておめでとうございます!」をきっかけに13人で「NMB48です!」と元気に挨拶。

コメント

タイトルとURLをコピーしました